【#285】ダニについて

こんにちは! ゲームがお仕事になる「やさしさまんてん」です! 就労継続支援B型「やさしさまんてん」では初回に利用者さんの希望のゲームを導入しており障がいを持つ方でもストレスなくのびのびと楽しくお仕事に取り組める環境づくりを心がけてます。
 
日本には家屋内に必ずと言っても過言ではなく「ダニ」が潜んでいます。梅雨に入り、湿度が高くなっています。ダニは乾燥には弱いのですが、高湿度ではかなり増加しやすくなります。今回は、梅雨時期から対処できるダニ対策をお教えします。
家の中にいるダニはどんなダニ? みなさんの家の中に潜んでいるダニは主に「チリダニ類」<以下「チリダニ」または「ダニ」と記します>です。大きさは0.2~0.4mm程度、色は乳白色なので、肉眼ではなかなか見えません。 野外に生息しているSFTSなどの感染症を媒介する「マダニ」とは異なります。 チリダニは、私たち人間のフケやアカ、食べかすなどを食べて生きていて、血を吸うことはありません。気温25〜30度、湿度60〜80%の環境下で繁殖が加速します。日本では、梅雨から秋口にかけて、ダニに注意が必要です。 ダニを駆除しなければどうなる? 小さくて目にも見えないダニなので、駆除などは考えずそのままにしている方も多いかもしれません。しかし、目には見えないけれど、私たちの健康をむしばんでいる危険性があります。 ダニに刺されることが! チリダニは人を刺すことはありませんが、チリダニの数が増加すると、それを捕食する「ツメダニ」が現れます。ツメダニの大きさは、0.3~0.5mmなのでこちらも肉眼ではなかなか見えない大きさです。ツメダニはチリダニを食べてくれるのですが、厄介なことに人を刺してきます。狙って刺してくるのではなく、人の皮膚に触れることによって、偶発的に刺すと考えられています。夜間、布団の中で刺されることが多く、刺されると痒みと紅斑を伴う皮膚炎が起こります。刺されやすい部位は、太ももやお腹周り、二の腕が多いので、この辺りを刺されているとツメダニの可能性があります。 室内でチリダニがたくさん繁殖している状況かもしれません。 チリダニはアレルギーの原因 チリダニは、生きたダニだけではなく、死骸やフンもアレルゲンとなります。アレルギー性鼻炎、皮膚炎、気管支喘息などの原因となることがあり、アレルギー性喘息やアトピー症状を持つ方の70~80%はダニやハウスダストが原因と言われています。※ アナフィラキシーを起こすことも また、ダニアレルギーの方がダニの混入した食品を摂取することでアナフィラキシー症状を起こすことがあり、「パンケーキシンドローム」と呼ばれています。パンケーキを食べた後に起こることから、このように呼ばれていますが、日本では、お好み焼き粉で起こることが多いようです。ダニはタンパク質やうま味成分を好んで摂食するので、パンケーキの素(牛乳や卵)やお好み焼き粉(鰹やエビ)を好み、一度開封したチャック袋に入り込みそこで繁殖します。繁殖しても、一見わからないので、そのまま調理して食べると、ダニアレルギーの方は、アナフィラキシーを起こすことがあります。加熱すればダニは死滅しますが、一度に大量のアレルゲンが体内に入ることに変わりはありません。このような危険を防ぐためには、一度開封した粉類は、冷蔵庫へ保管しましょう。低温ではダニは繁殖できません。 上記のように、刺されたり、アレルギーになったりするダニの被害を防ぐためには、「ダニの数を増やさないこと」が重要です。具体的に対策方法をご紹介します。 チリダニのエサを減らす ダニのエサはフケやアカ、食べかすなどの有機物です。フケが多い場所のいちばんは枕でしょう。枕カバーやシーツなどは小まめに洗濯し、ダニのエサを無くしましょう。また、部屋の中の掃除も小まめ行い、食べかすを取り除きましょう。 チリダニの数が増えなければ人を刺すツメダニも現れません。
チリダニが嫌う空間にする 梅雨時期に、室内を乾燥させるのは難しいのですが、エアコンを除湿モードにしたり、除湿器をかけることで少しでも湿度を低くしましょう。梅雨の合間の晴れた日には、窓を開け換気を十分に行い、風通しをよくしましょう。押入れやクローゼットなどの収納スペースは、頻繁に掃除せず締め切ってしますことが多いのですが、湿度が高くなりやすい場所なので、こちらの換気も忘れないでください。日本では、チリダニ類が少なからず家の中に潜んでいます。このダニを絶滅させるのはとても難しいのですが、繁殖を抑えて減らすことはできます。家の中は換気をし、風通しを良くして湿度を下げ、ダニのエサとなるフケや食べかすなどをこまめに掃除することなど日々の習慣で、ダニの住みにくい環境を作ることができます。この夏、ダニに刺されることのないよう、梅雨の今から取り組んでいくことをお勧めします。
 
日本では、チリダニ類が少なからず家の中に潜んでいます。このダニを絶滅させるのはとても難しいのですが、繁殖を抑えて減らすことはできます。家の中は換気をし、風通しを良くして湿度を下げ、ダニのエサとなるフケや食べかすなどをこまめに掃除することなど日々の習慣で、ダニの住みにくい環境を作ることができます。
この夏、ダニに刺されることのないよう、梅雨の今から取り組んでいくことをお勧めします。
 
 
この記事を書いたのは
就労継続支援B型事業所 – やさしさまんてん
代表取締役 小林 大輔お一人お一人に合わせた支援を提案させていただきます。
まずはぜひ施設見学にお越しください。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

住所:〒557-0044 大阪府大阪市西成区玉出中2丁目4-21 ひまわりマンション2F
TEL:080-8498-2017
就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型事業所 – やさしさまんてん
タイトルとURLをコピーしました