こんにちは!
ゲームがお仕事になる「やさしさまんてん」です!
就労継続支援B型「やさしさまんてん」では初回に利用者さんの希望のゲームを導入しており障がいを持つ方でもストレスなくのびのびと楽しくお仕事に取り組める環境づくりを心がけてます。

暑い夏をお過ごしですか?
そんなときに無性にに食べたくなる果物「スイカ」🍉
甘くてジューシー、冷やして食べれば暑さをひととき忘れさせてくれます。
そんなスイカを食べるときに塩をふりかけて食べたことはありませんか?
塩ってしょっぱいのに、なんでスイカにかけると甘くなるのと思ったことはありませんか?
それは、「対比効果」という現象です。
おれは、ある味を際立たせる為に、別の味を少し加えることで味覚のバランスが変化する、というものです。
塩のしょっぱさが、スイカの甘さを引き立ててくれてるんです!
〝しょっぱい→甘い〟の流れで、脳が「うわ、甘い!」と反応する。
これが、あの〝より甘く感じる〟理由です。
暑い時期に塩分不足になるのを補う、という意味でもスイカに塩をかけるのは理にかなっているんですね♪
ちなみに、「塩をかけると甘くなるから」とかけすぎるのは逆効果になるのでお気をつけください!

今年の夏もキンキンに冷やしたスイカに塩をかけて、暑い夏を乗り切りましょう🍉
夏バテにはお気をつけてくださいね♪