こんにちは!支援員のたけもとです!
今回は、1990年に「国際花と緑の博覧会(花の万博)」の会場となった、花博記念公園 鶴見緑地での散歩の魅力をご紹介します🚶♀️
120ヘクタールを超える広大な敷地には、四季折々の花や緑、歴史的な国際庭園、そしてシンボルの風車など、見どころが盛りだくさん!一日かけても飽きない、とっておきの散歩コースです。
💖 鶴見緑地のシンボル!フォトジェニックな散歩コース
鶴見緑地を訪れたら、まず目指したいのが公園のシンボルとなっているこのエリアです。
1. 風車の丘と花畑
まるでオランダに迷い込んだような景色が広がる**「風車の丘」**は、鶴見緑地のハイライトです。
オランダ式の風車を背景に、広大な花畑が広がります。
春には一面に広がるチューリップやネモフィラ、秋にはコスモスなど、季節ごとに花が変わり、いつ訪れても美しい景色を楽しめます。
記念撮影のベストスポット間違いなし!
2. メタセコイア並木道
大阪メトロ鶴見緑地駅の最寄り口から入ると、まっすぐ続くメタセコイアの並木道があります。
高くそびえ立つメタセコイアが、秋には黄金色に色づき、映画のワンシーンのような美しい景色を作り出します。
この並木道を通って中央噴水へ向かう散歩コースは、とても清々しく気持ちがいいですよ。
🌍 世界を旅する「国際庭園」と歴史の面影
花の万博当時の展示が残るエリアを巡れば、まるで世界中を旅しているような気分になれます。
国際庭園:万博に出展された各国、各機関による55の個性豊かな庭園が残っています。日本の茶室「むらさき亭」もあり、異国情緒あふれる景色を巡りながら散歩ができます。
咲くやこの花館:日本最大級の温室植物園(有料)です。熱帯から極地まで、世界中の珍しい植物が一年中楽しめます。散歩の途中に立ち寄って、一気に世界旅行気分を味わうのもおすすめです。
🏞️ 大自然を満喫!広大なエリア
とにかく広い鶴見緑地には、様々な楽しみ方ができる大自然のスポットがあります。
大芝生:甲子園球場の約4倍という広大な芝生広場!ピクニックやフリスビーなど、思い思いに楽しむ家族連れで賑わいます。
鶴見新山:標高39mの大阪市最高峰の人工の山です。気軽に登ることができ、頂上からは大阪平野を見渡すことができます。ちょっとしたハイキング気分で散歩するのも楽しいですよ。
✨ まとめ
花博記念公園 鶴見緑地は、美しい花畑や歴史的な庭園、そして広大な芝生など、何度訪れても新しい発見がある魅力的な公園です。
次の週末は、歩きやすい靴を履いて、世界の花と緑に癒やされる鶴見緑地へ、ゆったりとしたお散歩に出かけてみませんか?


