【#166】4月1日はエイプリルフール

こんにちは!
ゲームがお仕事になる「やさしさまんてん」です!
就労継続支援B型「やさしさまんてん」では初回に利用者さんの希望のゲームを導入しており障がいを持つ方でもストレスなくのびのびと楽しくお仕事に取り組める環境づくりを心がけてます。 
 
4月1日と言えばエイプリルフールですよね。
今日はそんなエイプリルフールについてお話したいと思います。
 
悪意のない嘘をついてもよいとされる日「エイプリルフール」。
イギリスでは嘘をつける期限を正午までとする風習がありますが、それ以外の地域では一日中行われます。
日本語では直訳の「四月馬鹿」ともいわれます。英語では「April Fools’ Day」であり、「April fool」はその日にだまされた人を指します。
 
「エイプリルフール」の起源は諸説あってはっきりしていません。 かつてヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していましたが、1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用しました。
これに反対した人々が、4月1日を「嘘の新年」として馬鹿騒ぎするようになったのが由来とする説があります。
 
元々はヨーロッパの風習とされますが、インドが発祥という説もあります。 インドにおいて悟りの修行は、3月20日頃の「春分」から3月末まで行われていましたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節(やゆせつ)」と呼んでからかったことに由来する説です。
この説によると、インドの「揶揄節」が西洋に伝わったものが「エイプリルフール」、中国に伝わったものが「万愚節(ばんぐせつ)」になったとされます。 日本には江戸時代に中国から「万愚節」が伝わったという説や、大正時代に欧米の「エイプリルフール」が伝わったという説があります。現在の日本では一般的に「エイプリルフール」として市民生活の中に定着しています。
 
この日に笑顔になれるようなウソをついてみるのも良いかもしれませんね。
この記事を書いたのは
就労継続支援B型事業所 – やさしさまんてん
代表取締役 小林 大輔お一人お一人に合わせた支援を提案させていただきます。
まずはぜひ施設見学にお越しください。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

住所:〒557-0044 大阪府大阪市西成区玉出中2丁目4-21 ひまわりマンション2F
TEL:080-8498-2017
就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型事業所 – やさしさまんてん
タイトルとURLをコピーしました