【#234】自転車のルール

こんにちは!
ゲームがお仕事になる「やさしさまんてん」です!
就労継続支援B型「やさしさまんてん」では初回に利用者さんの希望のゲームを導入しており障がいを持つ方でもストレスなくのびのびと楽しくお仕事に取り組める環境づくりを心がけてます。
 
自転車安全利用五則(令和4年11月1日交通対策本部決定より)
 
1.車道が原則、左側を通行  
 歩道は例外、歩行者を優先  
道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられています。
したがって車道と歩道の区別があるところは車道通行が原則です。  
そして、道路の左側に寄って通行しなければなりません。  歩道を通行できる場合は、車道寄りの部分を徐行しなければならず、歩行者の通行を妨げる場合は一時停止しなければなりません。
2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認  
 信号機のある交差点では、信号が青になってから安全を確認  し、横断しましょう。
 一時停止のある交差点では、必ず一時停止をして、安全を確認してから横断しましょう。
3.夜間はライトを点灯  
夜間はライトを点けなければなりません。  
自転車に乗る前にライトが点くか点検しましょう。
4.飲酒運転は禁止  
お酒を飲んだときは、自転車に乗ってはいけません。
5.ヘルメットを着用  自転車に乗るときは、乗車用ヘルメットを着用しましょう。
 幼児・児童を保護する責任のある方は、幼児を幼児用座席に乗せるときや幼児・児童が自転車を運転するときは、幼児・児童に乗車用ヘルメットをかぶらせるようにしましょう。
 
年々自転車事故が増えています。
自転車保険は義務化されています。
ちゃんと保険に入っているか確認してみてください。
ルールも厳しくなり罰則もあります。
今一度きちんと確認して正しい乗り方をしましょう。
この記事を書いたのは
就労継続支援B型事業所 – やさしさまんてん
代表取締役 小林 大輔お一人お一人に合わせた支援を提案させていただきます。
まずはぜひ施設見学にお越しください。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

住所:〒557-0044 大阪府大阪市西成区玉出中2丁目4-21 ひまわりマンション2F
TEL:080-8498-2017
就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型事業所 – やさしさまんてん
タイトルとURLをコピーしました