こんにちは!支援員のたけもとです!
今回は大浜公園に散歩に行ったブログになります!
今回は、堺市にあるちょっとレトロで、海風が気持ちいい**「大浜公園(おおはまこうえん)」**に散歩に行ってきました!
ここは、猿がいる珍しい公園としても有名ですが、それだけじゃない魅力がいっぱいでしたよ〜!
🐒 1. 歴史を感じる入口と、まさかの「猿」!
大浜公園は、昔、東洋一とも言われた海水浴場があったという歴史ある場所なんです。
公園の入口からして、ちょっとクラシックで趣のある雰囲気が漂っています。そして、歩いてすぐに遭遇するのが…
まさかの猿山! 🐒
都会の真ん中の公園で猿がいるって、すごくシュールで面白いですよね(笑)。子どもたちはもちろん、大人も思わず立ち止まって観察しちゃいます。のんびり日向ぼっこしている猿たちに、なんか癒やされました。
⚓ 2. 目の前は大阪湾!気持ちよすぎる潮風ウォーキング
公園の東側は大阪湾に面していて、海沿いの遊歩道が最高に気持ちいいんです!
空が広い! 視界が開けていて、大阪湾が一望できます。
潮風が心地いい! 都会の熱気とは無縁で、海風がスーッと体を抜けていく感じ。
大きな船が通り過ぎるのを眺めたり、遠くに淡路島や明石海峡大橋(天気が良ければ!)を見つけたり、開放感抜群のウォーキングを楽しめました🚶♀️。

⛲ 3. 園内の歴史スポットと豊かな緑
海側だけでなく、園内もきっちり整備されています。
芝生広場はもちろん、**「旧堺燈台」**をモチーフにした噴水や、歴史的な石碑などもあって、散策に飽きがきません。この公園が、堺の港町の歴史と深く関わっていることが伝わってきます。
遊具広場もあって、子供たちが元気に遊んでいる声が響いていました。猿がいて、海があって、緑も豊かで、本当に**「全部入り」**の公園です!
大浜公園は、**「歴史」と「海」と「ちょっとした非日常(猿)」**が詰まった、堺の素敵なリフレッシュスポットでした!
皆さんも、潮風を浴びにぜひ足を運んでみてくださいね!


