こんにちは!
ゲームがお仕事になる「やさしさまんてん」です!
就労継続支援B型「やさしさまんてん」では初回に利用者さんの希望のゲームを導入しており障がいを持つ方でもストレスなくのびのびと楽しくお仕事に取り組める環境づくりを心がけてます。
食事のマナーには、姿勢や食べ方、言葉遣い、片付けなどがあります。
【姿勢】
背筋を伸ばして、椅子に正しく座る
ひじをつかない、足を組まない
【食べ方】
口の中に食べ物を入れたまましゃべらない
音を立てて食べない
食べ物をこぼさない
噛みちぎらない
食べ残しは皿の隅にきれいにまとめる
【言葉遣い】
食事のあいさつ(いただきます、ごちそうさまなど)をする
【片付け】
麺が入っていた袋やおかずが包まれていたアルミホイルなどのごみは、できるだけ小さくまとめておく
【その他のマナー】
食事中、他のこと(スマホやテレビなど)をしない
果物やデザートは最後に食べる
食べ終わったら静かに座って待つ
ナプキンを軽く畳んでテーブルの右上に置く
ナイフやフォークを落としてしまったときは、自分で拾わずにスタッフの方に拾ってもらう
おしぼりはあくまで手を拭くためのもので、口やテーブルを拭くのはマナー違反

代表的なマナー違反を紹介します。
箸で皿をたたく
食器を置くときに音を立てる
手拭き用おしぼりで顔やテーブルを拭く
食べ終わった皿を重ねる
食べかけの食べ物を皿に戻す
箸を持っていないほうの手を皿のようにして食べ物の下に持って行って食べる
汁物を食べ終わったときに、ふたを裏返しにして戻す
テーブルにひじをついて食べる