【#375】障害者総合支援法とは?

こんにちは!

ゲームがお仕事になる「やさしさまんてん」です!
就労継続支援B型「やさしさまんてん」では初回に利用者さんの希望のゲームを導入しており障がいを持つ方でもストレスなくのびのびと楽しくお仕事に取り組める環境づくりを心がけてます。

障害者総合支援法とは、どのような法律なのでしょうか。

この法律の正式名称が「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」とあるように障がいのある方の「日常生活」だけでなく、「社会生活」を総合的に支援するものになります。

つまり、「障がい」のある方の「働きたい」「遊びに行きたい」「一人で暮らしてみたい」といった希望を応援し、生活をお手伝いするためにあります。

障害者総合支援法のサービス体系を図式にすると以下のようになります。

※ 障がい福祉サービスは、自立支援給付(全国共通の制度)と地域生活支援事業(市町村ごとの制度)で構成されています。
※ 「自立支援給付」は、障がいのある人の障がい程度や勘案すべき事項をふまえ、個別に支給決定が行われる全国一律のサービス
※ 「地域生活支援事業」は、市町村の創意工夫により利用者の方々の状況に応じて柔軟に実施できる事業

この記事を書いたのは
就労継続支援B型事業所 – やさしさまんてん
代表取締役 小林 大輔お一人お一人に合わせた支援を提案させていただきます。
まずはぜひ施設見学にお越しください。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

住所:〒557-0044 大阪府大阪市西成区玉出中2丁目4-21 ひまわりマンション2F
TEL:080-8498-2017
就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型事業所 – やさしさまんてん
タイトルとURLをコピーしました