【#498】 夏こそ意識したい!上手な水分補給のコツ

こんにちは!
ゲームがお仕事になる「やさしさまんてん」です!
就労継続支援B型「やさしさまんてん」では初回に利用者さんの希望のゲームを導入しており障がいを持つ方でもストレスなくのびのびと楽しくお仕事に取り組める環境づくりを心がけてます。
暑い夏は、知らないうちにたくさんの汗をかいています。汗とともに体の水分やミネラルが失われると、熱中症や頭痛、倦怠感などの体調不良につながることも…。そこで今回は、夏を元気に乗り切るための水分補給のポイントを紹介します。
● こまめに飲む
「のどが渇いた」と感じた時には、すでに軽い脱水状態のことも。1日1.5〜2リットルを目安に、1回につきコップ1杯(200ml程度)をこまめに飲むようにしましょう。
● 水だけでなく、ミネラル補給も意識
汗と一緒に失われるナトリウムなどの電解質を補うには、スポーツドリンクや経口補水液が効果的。外で活動する日や大量に汗をかいた日は、意識的に取り入れて。
● 食べ物からも水分補給
キュウリ、トマト、スイカ、桃など、水分を多く含む夏野菜や果物を取り入れるのもおすすめ。食事でもしっかり水分がとれます。
● カフェイン・アルコールに注意
コーヒーやお酒は利尿作用があり、水分が失われやすくなります。飲みすぎず、水や麦茶と一緒に飲むようにしましょう。
ちょっとした意識で、夏の体調は大きく変わります。暑い日が続く今こそ、上手な水分補給で体を守りましょう!
この記事を書いたのは
就労継続支援B型事業所 – やさしさまんてん
代表取締役 小林 大輔お一人お一人に合わせた支援を提案させていただきます。
まずはぜひ施設見学にお越しください。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

住所:〒557-0044 大阪府大阪市西成区玉出中2丁目4-21 ひまわりマンション2F
TEL:080-8498-2017
就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型事業所 – やさしさまんてん
タイトルとURLをコピーしました