さんぽ🚶‍♀️

こんにちは!支援員のたけもとです!
今回は大仙公園に散歩に行ったブログになります!!
 
先日、ふと思い立って堺市の大仙公園へ行ってきました。世界遺産の仁徳天皇陵古墳のすぐ横にある、あの広〜い公園です。
ただの公園と侮るなかれ。歴史の重みと、気持ちのいい緑がバランスよくミックスされた、大人こそ楽しめるリフレッシュスポットでしたよ!
1. 🚶‍♂️ 巨大古墳の隣を歩く、特別な時間
公園に到着してまず感じるのは、隣にある古墳の「スケール感」です。
木々で覆われた巨大な緑の山がドーンとあって、その周りを静かなお堀が囲んでいます。すべてを見ることはできませんが、その巨大さから、日本の歴史のすごさを肌で感じることができます。
古墳の周りを沿うように整備された道を歩いていると、まるで**「タイムスリップ散歩」**をしているような気分。観光というよりは、歴史という大きな流れの中で静かに自分を見つめ直す、そんな贅沢な時間を過ごせます。
2. 🍵 都会の喧騒を忘れる「日本庭園」の美
公園内でも特におすすめしたいのが、日本庭園です。
数百円の入場料を払うだけで、そこには別世界が広がっています。
静寂さ: 街の音が遮断されて、聞こえるのは水が流れる音や鳥のさえずりだけ。
計算された美: 池を中心に、朱色の橋や松の木が配置されていて、どこを切り取っても絵になります。
縁側に座ってぼんやり池を眺めていると、本当に心が洗われるようでした。「大人のお出かけ」って感じで、なんだか気分もワンランクアップします(笑)。
3. 🧺 心と体が喜ぶグリーンチャージ
日本庭園での静かな時間の後は、広大な芝生エリアへ。
お弁当を持参するのも良いですが、私はただベンチに座って、公園全体の開放感を味わいました。
広い空の下で深呼吸すると、日々の疲れがスッと抜けていくのを感じます。ウォーキングや読書、ただぼーっと過ごすだけでも、最高の**「グリーンチャージ」**になりますよ!
 
この記事を書いたのは
就労継続支援B型事業所 – やさしさまんてん
代表取締役 小林 大輔お一人お一人に合わせた支援を提案させていただきます。
まずはぜひ施設見学にお越しください。
皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

住所:〒557-0044 大阪府大阪市西成区玉出中2丁目4-21 ひまわりマンション2F
TEL:080-8498-2017
就労継続支援B型事業所
就労継続支援B型事業所 – やさしさまんてん
タイトルとURLをコピーしました